人気ブログランキング | 話題のタグを見る

窯焚きの準備

窯焚きの準備_f0060262_20174413.jpg

もう個人で窯をもって、かれこれ17年くらいになるのですが
あいかわらず、本焼き前の窯詰め準備が苦手です。
(つまり釉薬かけね。)

苦手という言葉はちょっとちがうかな。
一番疲れます!というのが正しいでしょうか。

作陶している分には、色々な技法があるのですが、
基本的には、作る!がメインです。

でも、釉薬をかける作業って

1 サンドペーパーをかける
2 水拭いをする
3 撥水材をかける
4 諸々、完成への効果的な仕上げ処理
5 釉薬を調節する
6 形に合う方法で釉薬をかける
7 諸々修正する
8 高台をきれいにする

などなどなど

その間、使用する様々な道具と容器大小大小大小
洗い物洗い物洗い物洗い物

完成に向かって全く異なる作業が必要で
その全ての合間合間に洗い物がブレスする様に入ってくる。
作業が進まない感がとてもしちゃいます。

だいたい釉薬の日は、丸一日釉薬です。

新しく作りたいものが出ちゃった日とかは
けっこう忍耐がいる日となります。

でも、窯詰めが終わってあとは焚くだけ!までこぎ着けると、
何とも言えない達成感があって
アトリエの帰りに、ちょっと何処かに寄り道したくなったり
友達に会いに行きたくなったり、
お疲れ一杯でもしちゃおうか!気分になったりします。

でもたいてい、ヘトヘトなので直帰しますけどね。

最近やってないけれど、
アトリエ帰りに一番グッと!くるのは、
梅の湯のジャグジーと壷風呂でしょうか。

そろそろ涼しくなってきて、銭湯帰りも心地よい気候
そろそろ梅の湯にでも行ってみようかしら。

と、思うこの頃です。

そして本焼きは日曜日・・・